192019.03東武鉄道株式会社と直接交渉 3月18日、東武鉄道株式会社に出向き、東武鉄道スカイツリーライン(伊勢崎線)に関する要望書を提出し、交渉を行いました。塩川鉄也衆議院議員、伊藤岳参院埼玉選挙区予定候補、梅村さえ子参院比例予定候補が参加し、県議団からは、金子まさえ議員、秋山ふみかず議員が参加しました。草加市からは、平野あつ子埼玉南一区政策責任者と草加市議団を代表して斉藤ゆうじ議員が同席しまし...
102018.12市長、副市長、総務部長及び都市整備部長の反省を求める決議採択議会初日に日本共産党の佐藤憲和議員の議案質疑を行いました。 11月に手代町の住居表示の変更が行われたにも関わらず、開発に係る条例の変更が遅れ、条例は、すでになくなった手代町だけを対象にしていました。市民の財産に関わる条例のため、全会一致で決議が採択されました。浅井昌志市長になり、初めての議会で、決議が採択されたことは重大です。
282018.11越谷児童相談所草加市所を視察越谷児童相談所草加市所の視察を行いました。草加市内でも虐待などの児童相談は増加しているそうです。昭和40年代に建てられた建物は、老朽化している上、部屋数も不足しているそうです。またスタッフ不足も深刻な状況です。
252018.11街グルin草加と福祉まつり今日は、市内各地でイベントが行われました。街グルin草加は、市内の飲食店が手軽に食べられるB級グルメを作り、来店の機会創出を狙ったイベントです。毎年多くの方が来場します。福祉まつりは、草加駅前とアコスホールで行われました。そのほか、私の地元町会のかえで町会の餅つきが行われました。
222018.11草加かがやき特別支援学校を視察しました。11月22日、日本共産党草加市議団と金子まさえ県議、村岡まさつぐ県議、平野あつ子南一区政策責任者とともに、草加かがやき特別支援学校の視察に伺いました。年々生徒数が増え続け、「給食が不足してる」「特別教室を普通教室に転用してるため、先生の負担が増えている」「普通教室を二つに区切って利用してるため、生徒が気になって授業が大変」などのお話を伺いました。
182018.11避難所運営市民防災訓練に参加市内33か所の指定避難所を一斉に開設する訓練が行われました。避難所の開設・運営のノウハウを体験し、学ぶことのできる貴重な機会です。いざという時に備え、訓練に参加し、いつでも自分たちで避難所を開設できるように行われたものです。私は、食糧担当で行いました。